2018-01-01から1年間の記事一覧

How false content disseminated during Japan's 2017 election

Japan doesn't really come up as a topic when people talk about misinformation and disinformation, but the internet in the country is not free from hoaxes and false rumors. Last year, the Japan Center of Education for Journalists launched a…

フェイクニュースに関する最新研究まとめ:2018

2016年の米大統領選以降「フェイクニュース」が世界中で問題となり、誤情報の拡散やソーシャルメディアに関する研究は、特に欧米を中心に飛躍的に増えています。今回のブログでは、2018年に入って海外で発表された最新研究の一部を紹介します。 アメリカ ・S…

フェイクニュース調査のためのガイド 日本語版が完成!

今年に入ってから邦訳を進めてきたフェイクニュース調査のためのガイドA Field Guide to 'Fake News' and Other Information Disorders の日本語版が完成しました。ガイドは無料ダウンロードが可能です。 ガイドは全部で5章。偽コンテンツがフェイスブック上…

YouTubeにもはびこる偽ニュース  アルゴリズムが生む、陰謀論動画の「ネットワーク」

世界で月間約15億人のユーザーを持つYouTube。 フェイスブックやツイッターに比べ、YouTube上の偽ニュースはこれまで見過ごされがちでしたが、米では2月に起きたフロリダ州の銃乱射事件をきっかけに批判が高まっています。データに詳しい研究者は、大量の不…

メディアリテラシー教育、米で法整備進む 超党派で推進

歴史や数学を学ぶのと同じように、インターネットの嘘と事実を見分ける方法も学校で教えようという機運が高まるアメリカ。「フェイクニュース」問題の深刻さを受け、メディアリテラシー教育を法律でも後押しする動きが出ています。 Photo fom Unsplash 5州で…

海外のメディアリテラシー教育、ターゲットは10代 米国の試み

前回は、メディアリテラシーを10代から教える欧州の試みを紹介しましたが、2016年の大統領選以降「フェイクニュース」の問題が注目されているアメリカでも、ネット上のうそにだまされない方法を教えようという機運が高まっています。老舗新聞社からネットメ…